現在の治療について
アバスチンとゼローダ 僕の現在の抗がん剤治療はゼローダの内服+アバスチンだ。以前はFOLFOXIRI+BVというレジメンだった。 アバスチンについて簡単に説明してくれてある記事があったので、知らない方は参考程度にみてみてください。 https://oncolo.jp/drug/avastin 僕の場合は点滴30分ほどで落とす。 最初は90分で次は60分、30分と落とすスピードを変えられる分子標的薬で、問題がなければ30分程で点滴で落とすようになる。 たぶん問題なければ他の方も同じだろう。 & ...
8月の目標立てましたか?
前回のブログで治療方針について書くよ!って予告したんですけど、 血液検査の結果があれっ?って感じだったのでCTを撮ってから決めることになりました。 抗がん剤をやるのは多分決まってますが笑 また決まったら報告します! 今月の目標は? 今年も残り5ヶ月!年初に立てた目標はなかなか達成できていませんが、意識改革をした今ならどんな目標でも達成できると思っています笑 手術で切ったお腹の痛みもほとんどなくなってきて体調も万全になってきました👏 3日になってしま ...
診察を控えた僕
術後の過ごし方 7月10日に手術を終えて、最高の結果であったことは間違いない。そして早期退院を目指した結果、7月7日入院から7月21日退院の約2週間で達成することができた。 ここまではこれまでのブログでも書いてきたのでそちらを見ていただけたらと思います。 ここからは僕の退院後のお話。 まず退院したその日に親友に電話! 「早かったな」と驚かれた。僕はこの退院を当然のことのように話した。 二人で笑って電話をした。入院前二人で行った温泉で語っ ...
トレーニングしませんか?
トレーニング開始 僕は大学1年生まで野球を続けてきた。今でも草野球や早朝ソフトなどには参加している。 高校生の頃は自慢になってしまうけど、甲子園球児と変わらないほどの筋肉量だった。ZETTの体力測定(筋力測定)?で全国の高校球児の筋肉量と比較してランキングにしてもらった。 そんなゴリゴリの体をしていた僕は、病気になんてならないと思っていた。 だけど実際はそんなことなくて癌を患ってしまった。 その原因の一つに急に運動をやめてしまったことが ...