本のある生活(NO.1)
僕にとっての本(読書)とは? 人には少なからず何をするにも理由を持つ。それが無意識下であろうと意識下であろうと。 僕にとって本とは 「人生の幸福を最大化するモノ」 である。 そこで今回は僕が本を読むようになったきっかけからお話していき、最後に本の紹介をしていこうと思う。 人生の危機 就職活動が始まる頃に僕の家系とはほぼ無縁の「がん」という病気にかかった。 なんどもこのお話をしてきたから、もし知らなければ次の記事を読んでみて欲しい。 がん宣告を受けて。 ...
診察を控えた僕
術後の過ごし方 7月10日に手術を終えて、最高の結果であったことは間違いない。そして早期退院を目指した結果、7月7日入院から7月21日退院の約2週間で達成することができた。 ここまではこれまでのブログでも書いてきたのでそちらを見ていただけたらと思います。 ここからは僕の退院後のお話。 まず退院したその日に親友に電話! 「早かったな」と驚かれた。僕はこの退院を当然のことのように話した。 二人で笑って電話をした。入院前二人で行った温泉で語っ ...
トレーニングしませんか?
トレーニング開始 僕は大学1年生まで野球を続けてきた。今でも草野球や早朝ソフトなどには参加している。 高校生の頃は自慢になってしまうけど、甲子園球児と変わらないほどの筋肉量だった。ZETTの体力測定(筋力測定)?で全国の高校球児の筋肉量と比較してランキングにしてもらった。 そんなゴリゴリの体をしていた僕は、病気になんてならないと思っていた。 だけど実際はそんなことなくて癌を患ってしまった。 その原因の一つに急に運動をやめてしまったことが ...
今後の治療について
手術は上手くいった 今回の僕の手術はとても上手くいった。 目的の腫瘍切除はできた。だけど僕の肺にはまだ悪さをする奴がいる。 ひとまず安心はできるものの、まだまだ治療は続く。 その中で、僕はどのようにしていくか悩んでいることがある。 どの選択をとるか 今後もおそらく抗がん剤治療をしていくという旨を先生から言われた。 抗がん剤がやれることは幸せなことなのかもしれない。だけど、本当に抗がん剤をエンドレスに続けていくことが正解なのだろうか? 僕 ...